コンセプトは ”どうしたら面白くなるか?” D の 問 題 どうしたら易しく面白くなるか
 もっと楽にならないか
8.部材調達管理 D の 問 題《目次》
 1.生産管理の意義
 2.生産管理の必須条件
 3.短納期と在庫問題

 4.販売計画の精度向上
 5.生産同期化の仕組み
 6.リードタイムの短縮
 7.負荷・能力管理
 8.部材調達管理
大日程計画に基づく生産・出荷を
確実に実施するための
もう一つのポイントが部材調達です。

どのような発注をすれば
生産に必要な部材が
余分な在庫にならずに
必要な時に必要な分だけ準備できるか。

このテーマは、
生産管理で最も古くから研究され
工夫されてきた問題と言えるでしょう。

生産管理と言うと必ず在庫と発注方式の話になるくらいメインのテーマですが、
ERPやSCMが普及している今日、理論的なことで目新しいものはありません。

むしろ、システムを有効活用するための仕組みをどのように整備していくか?
部材調達管理は、それが問題となる場合が少なくありません。
これから導入を考えている会社にとっても、仕組み作りは重要な課題です。


8.1 生産計画ができても


前章で、負荷・能力管理で大日程計画を修正し、工程別の投入計画まで見えてきました。
あとは、そのタイミングに合うように部材を調達すれば、滞りのない生産ができるはず・・・

と、理屈の上では簡単にできそうですが、そうは問屋が卸しません。
  8.1 生産計画ができても
  8.2 ジャストインタイムなのだ
  8.3 生産計画との連動
  8.4 オールマイティな方法はない
  8.5 未確定注文をどうするか
  8.6 できるようにする工夫
 9.スケジューリング
おもしろがりホームページ
おすすめの
出し物
品質でもうけなさい…品質「補償」活動・「お祭り」品質管理に決別を!品質問題の本質と解決の考え方を豊富なイラストでやさしく解説します。
Dの問題…デリバリー/生産管理の問題について考えてみましょう システムからの発想…システム概念からのヒントなど
改善提案名人に挑戦!


で、どうするかというと・・・



こうして、部材在庫が倉庫の中に入りきらないほど溜まっていきます。
在庫管理と受け払いをいい加減にしていると、ますます在庫が増えてパンクしてしまいます。


・・・では困ります。

他では一生懸命に改善を進めているのに、
部材在庫だけ放っておくというわけにはいきません。
〈8.1生産計画ができても〉先頭へ NEXT
おもしろがりホームページへ Copyright (C) omoshirogari. All Rights Reserved. 筆者のプロファイル紹介