コンセプトは ”どうしたら面白くなるか?” 品質でもうけなさい どうしたら易しく面白くなるか
 もっと楽にならないか
7.もうからない対策を立てるな 品質でもうけなさい《目次》
  プロローグ
T.品質とコストの考え方
7章は、基本手順の 5.対策検討、6.自立化についてお話します。 1. 問題のない会社はもうからない
2. 品質の良し悪しはコストでわかる
3. 品質保証とはどういうことか?
7.1 最初から管理を考えるな
U.品質問題解決の進め方
問題はわかった、調査した、分析もした、原因もわかった、 4. 問題解決の効率化を図れ
5. 見える化で問題を共有する
6. 深堀りで解決の手掛りをつかめ
7. もうからない対策を立てるな
さあ対策だってんで
7.1
7.2
7.3
7.4
7.5
最初から管理を考えるな
対策はアイディアが勝負
試行錯誤・ひらめき・・・快感!
ライフサイクルコストで考えよ
自立化の仕組みを作る
     ・・・ときたもんだ。

V.品質問題よろず相談事例
そこで、
どんなふうに管理するの?
って聞いてみると
8. 品質問題よろず相談事例
9. レベルアップに必要な考え方

  エピローグ
おもしろがりホームページ
おすすめの
出し物
品質でもうけなさい…品質「補償」活動・「お祭り」品質管理に決別を!品質問題の本質と解決の考え方を豊富なイラストでやさしく解説します。
それじゃ管理になってないよって言うと
困った顔をして黙りこくってしまう。
Dの問題…デリバリー/生産管理の問題について考えてみましょう システムからの発想…システム概念からのヒントなど
もしかして 改善提案名人に挑戦!
管理の意味を知らないんじゃないかと思って、
管理ってどういうことだと思う?
って聞くと
そうじゃなくて
みんなもよく知ってる4つのアルファベット
って言うと、ようやくハッと気が付いて
答えてくれるんならまだマシな方で、
PDCAって知ってる?
って聞くと
やっぱり、横文字の羅列は良くないなあと思いながら、
この会社の課長さんにこのやりとりを話すと、
こりゃ
わが社のコケンに係わる
とでも思ったのか
それじゃあ、
改めて管理って何か?
って聞くと、
噛みついてくるだけあって
まともなことを言います。
そう。
管理の定義はそのとおり。
で、管理を強化するっていうのは
どんなことをするつもりなの?
って聞くと
それでやるっていうので、
まあ、しばらくやってごらんと様子を見ていたら、
案の定、一週間もたたない内に別の問題が発生して
それに全員掛かりっきりになってしまいました。
前の不良のチェックと教育はどうするの?
って聞くと、
情けない顔をして
ここで気付けば良いのですが、残念ながら同じことを繰り返すんですね。
そう、管理というのは時間がかかるものなのです。
時間がかかる=コストがかかるっていうことです。
さらに、
管理のための機材とか諸経費も
計算に入れると、管理は本当に
問題解決の対策として適切なのか?
と気付かなければいけません。
こんなことを言うと、
管理をバカにしているように聞こえるかもしれませんが、
そうではありません。
管理というのはきわめて知的で論理的な行為です。
とんでもない!
こんなに頭を使って
手間がかかることはありません。
しかし、きちんとやれば
確実に結果を出せる・・・
そういうものです。
管理には金がかかるということを決して忘れないでください。
まず、管理しないで済む方法を考える
これが対策を検討するときの基本姿勢です。
管理を対策にするのは、
緊急に対応しなければならない場合とか、
十分検討したがどうしても有効な対策がなく最後の手段で行う場合だけです。
やむを得ず管理をする場合は、
改めて最小限のコストで済む管理方法を考えなければなりません。
   ≪楽屋裏話≫
 みなさん、何か問題が起きるというとすぐ、管理しなくちゃいけない、管理だカンリだと、口癖のように言います。管理の意味をちゃんと知っていれば、こういう人は問題解決をマジメに考えていないと言われても仕方がありませんが、どの会社でもほとんどの人がカンリカンリと口にしますから、だれもこのことに気付きません。
 管理しか問題解決の対策がない会社、これは間違いなくレベル1(2.6参照)以下の会社です。
〈7.1 最初から管理を考えるな〉先頭へ NEXT
おもしろがりホームページへ Copyright (C) omoshirogari. All Rights Reserved. 筆者のプロファイル紹介